介護職が仕事を覚えられない人の対処法5選
こんにちはポジ子です。
今回は介護職が仕事が覚えられなくて困っているの人ための対処法5選を紹介します。
・私は未経験で介護職を始めて1ヵ月経ちます。仕事が覚えられません。
・先輩によって言うことが違うので困っています。どちらが正しいの⁉︎
この記事を読むことで、仕事が覚えられない原因と対処について知ることができます。
よろしければ最後までご覧ください。
仕事が覚えられないには原因があった⁉︎
対処法の前に覚えられる原因を知ることが大切です。
原因は対処法の逆をしてしまっている可能性があるからです。
原因には以下のことが考えられます。
メモを取らない
説明を聞いて覚えたつもりになっていませんか。
時間が経つと人の記憶を忘れていきます。
有名なエビングハウスの忘却曲線にもあるように20分後には覚えた半分以上の内容を忘れています。
覚えるべき業務が多すぎる
1日の中であれをしてこれを次は…と思うと焦ってきますね。
早出、遅出業務などシフト制など役割が決まっている場合はさらに業務が複雑になります。
スタッフによってやり方が違う
入って間もない頃にA先輩からと言われたことをやったのに別の日にBさんからは「それは違う」なんてことありませんか。
双方の言っている事が違うとどちらが正しいのかとわからなくなってしまう事はないでしょうか。
イレギュラーな出来事が発生する。
何時に誰々〇〇さんの何々が入ってるのでケアが入ろうとしたら、別で〇〇さんが転倒しそうで対応に困ったなんてことよくある話です。
ベテランの人でもイレギュラーが入るとパニックになることがあります。
入って間もない方はなおさらわからなくなります。
ケアは何のためにするのかがわかっていない
日々なんとなく事務的にケア用もこなしていませんか。
先輩のから言われたからやっているなんて事は無いでしょうか。
ケア業務には一つ一つの行動に意味や根拠があります。
次に仕事が覚えるにはどうすれば良いかの対策についてお話ししたいと思います。
メモを取る
いちど聞いた事はメモをしておきましょう。
書いたメモは整理しておくと記憶が定着しやすいです。
仕事ができる人の真似をする
あなたのそばに仕事がデキる職員はいますか?
できる人の真似をしてみましょう。
できる人も初心者の頃は何もかもわからない時がありました。
失敗を重ねて学習され努力をされてきています。
できることで真似することでできる職員に近づけます。
質問をする
わからないところは質問してみましょう。
入って間もない頃は、知識も技術も未熟です。
「先輩」と言う歩く参考書を活用してみましょう。
「この人に聞きにくいなぁ…」と言うと思う人もいるでしょう。
聞きやすそうな人を探して、質問してみると良いです。
「何を聞いたら良いのかわからない」「わからないことがわからない」と思う人もいるでしょう。
先輩に何を知っておくと良いのかと聞く方法もありますよ。
助けを求める
同時に利用者さんのケアが重なってしまった。
一方の対応をしたら「こちらが優先でしょ」と怒られてしまった。
現場ではよくあるケースではないでしょうか。
私たちは人間なので手が2本しかありません。同時にこなすのは難しいのです。
他の職員に助けを求めてもらいましょう。
私1人しかいないフロアにいない時はどうすればよいの?という場合もあるでしょう。
どちらが優先か考えて、対応に当たりましょう。
優先の判断は、どちらが危険かで見る方法があります。
研修会や勉強会に参加
ケアや業務の内容が理解できてないに関しては、研修会や勉強会に参加すると理解が深まります。
また本や動画でもわかりやすく掲載されています。
研修会は法定研修があり、年間で決められた内容の研修が施設内で実施されています。
おわりに
以上仕事が覚えられないについての対処方法5選についてお話ししました。
仕事が覚えられない原因は施設内の施設内の環境が原因のことも考えられます。
職場を選ぶ際は教育制度がしっかり整った施設を選びたいですね。
上記のような方法を試してみたが合わない場合は、職場環境を変える方法も検討してみてください。
あなたに合った方法を見つけてみてください。
下にリンクもしくはバナーを貼っておきますのでよかったら参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。